熊本で相次ぐ地震での被害を受けて、欧米各国は日本への
援助の準備を始めている。これまでにアメリカ、イギリス、
ロシアなどが日本への緊急援助隊派遣の声明を出している。
アメリカ政府は、日本政府と連絡を取り合っており、
今後の状況に注視している。日本から要請があれば、
あらゆる支援を提供する準備があるとのことだ。
イギリスのキャメロン首相は、「このニュースを受けて、
深い悲しみを感じている。熊本をサポートするための用意はできている」
と話した。
ロシアもラブロフ外相が、日本から要請があれば支援に
かけつけることができると話した。
地震による被災と犠牲者へのお見舞いを申し上げ、
被災地への配慮を忘れなかった。
Sponsored Link
海外での熊本地震に関する反応
2度目の熊本での地震後の不安
#USA #NEWS VIDEO: Fear in Japan after new quake https://t.co/RnwVDP8ySj
— hammadkhan (@hammadkhanz) 2016年4月15日
熊本に近い川内原発に異常はこれまでない
The #nuclear plant closest to Kumamoto, Sendai, has not been affected by the intensity 7 #earthquake– Japanese TV.
— Richard Lloyd Parry (@dicklp) 2016年4月14日
原子力防災相の川内原発の稼働停止の必要はないへの反応
Minister says no need to shut down the Sendai nuclear power plant on Kyushu in the wake of the quake in Kumamoto https://t.co/wyKc2hj3tV
— Eleanor Goldsmith (@zaichishka) 2016年4月16日
参照:
Twitter
Yahoo
Pakistan Today
どこがいくらまで出せるかみたいな勝負ね。
被災した人をあなたの国に難民として受け入れてみるっていうのはどうなの?